記事一覧
ミュージシャンからバルミューダの創業者に。共通するのは心動かす”共感”と人々を喜ばせたいという気持ち|BALMUDA Chronicle - 01
バルミューダの創業者、寺尾玄が創業前に音楽活動を生業としてきたことは、取材などの場でもたびたび言及してきたので、ご存じの方もいるのではないでしょうか。マガジン「BALMUDA Chronicle」第1回は、寺尾が体験したミュージシャン時代について。それは、17歳の旅から始まりました。
「人と違うことをしなさい」
寺尾は、幼少期より親からこのように言われて育ちました。高校2年のとき、進路調査のア
何のため? トースターが高性能なマイコンを積んでいる理由|Deep Dive into BALMUDA
マガジン「Deep Dive into BALMUDA」では、これまでに発表した製品のテクノロジーやエンジニアリング、デザインについてご紹介します。第1弾は2015年の発表以来、国内外の販売台数が150万台を超え、多くの方にご愛用いただいているスチームトースター「BALMUDA The Toaster」の話です。
朝、食べるパンがもっとおいしくなったら毎日が、そして人生がより素晴らしいものになる
当初は「デザイン」が付いていたバルミューダ社名の由来|BALMUDA Chronicle - 00
バルミューダの社名の由来については、創業者の寺尾玄自身がことあるごとに言及してきたので、聞いたことのある方もいらっしゃるかと思います。
寺尾は社名を決めるとき、まず声に出したときの力強さを意図し、冒頭に破裂音を持ってくることを考え付きました。その上で太古の昔と未来をつなぐプリミティブなイメージや、ラテン語の響きなどから着想を得て、最終的にBALMUDAという造語を考案します。
創業時の社名はバ
バルミューダ20周年 公式note開設のご挨拶
バルミューダは、2023年3月20日をもって創業20年目を迎えました。
この20年、バルミューダは、さまざまなものをつくってきました。自然界の風を再現した世界初のDC扇風機「The GreenFan」や、おいしいパン焼きにこだわったスチームトースター「BALMUDA The Toaster」など、すべての製品に奥深いストーリーがあります。
noteではこれまでの歩みと、まだ明かしてない製品開発の