バルミューダ20th公式note
バルミューダ創業20年を機に、期間限定で情報を発信する公式noteアカウントです。これまでの歩みと製品に込められた思想や開発の裏側、社員の仕事についてお伝えしていきます。
最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見るBALMUDA The Toasterで届けたい「素晴らしい体験」を北米の人たちに知ってもらうために|Deep Dive into BALMUDA
マガジン「Deep Dive into BALMUDA」では、これまで世に出してきた製品から、まだ語られていないストーリーをお届けしています。 バルミューダ製品を海外で販売する際、その国に暮らす人々に合った体験価値を提供するため、細かくカスタマイズ(=ローカライズ)しているという話を前回、ご紹介しました。北米市場へ投入したトースターは、一からエンジニアリングをやり直したと言えるほど、多様な変更を加えています。 現地でのコミュニケーション ハードウェアの調整を終えたら、お
ミュージシャンからバルミューダの創業者に。共通するのは心動かす”共感”と人々を喜ばせたいという気持ち|BALMUDA Chronicle - 01
バルミューダの創業者、寺尾玄が創業前に音楽活動を生業としてきたことは、取材などの場でもたびたび言及してきたので、ご存じの方もいるのではないでしょうか。マガジン「BALMUDA Chronicle」第1回は、寺尾が体験したミュージシャン時代について。それは、17歳の旅から始まりました。 「人と違うことをしなさい」 寺尾は、幼少期より親からこのように言われて育ちました。高校2年のとき、進路調査のアンケートを迫られますが、回答せず、代わりに退学届を提出します。17歳の寺尾は「可